平成29年度 防災体験訓練
活動情報最新情報2017.7.31
平成29年7月20日(木)防災委員会の担当で防災体験訓練が開催されました。
狭山消防署様の大会議室をお借りして、13社26名の方々にご参加いただきました。
今年は、さやま救急ボランティア様の講師により、心肺蘇生方(AED)や三角巾での止血、
骨折時の使用方法、被災現場を想定した訓練等を行いました。
石田会長挨拶
心肺蘇生法・AED実習
三角巾使用方法
搬送方法
被災現場想定訓練
> 最新情報
> 平成29年度 防災体験訓練
活動情報最新情報2017.7.31
平成29年7月20日(木)防災委員会の担当で防災体験訓練が開催されました。
狭山消防署様の大会議室をお借りして、13社26名の方々にご参加いただきました。
今年は、さやま救急ボランティア様の講師により、心肺蘇生方(AED)や三角巾での止血、
骨折時の使用方法、被災現場を想定した訓練等を行いました。
石田会長挨拶
心肺蘇生法・AED実習
三角巾使用方法
搬送方法
被災現場想定訓練